別のインストラクターと練習

奇跡的に天気が引き続きよく3日連続で練習できました。今日は11月に一度だけ一緒に飛んでもらったインストラクターと2回目の練習です。1回目以降も予約は何回も入れていたのですが、いつも悪天候でキャンセルになりようやくこの日2回目の飛行が出来ました。
普段練習しているインストラクターよりもだいぶアグレッシブな教え方で操作などもずいぶんと大げさにデモしてくれます。その分理解していない者にとっては分かりやすいですね。

朝早くの練習でアーバンで着陸練習をしようと向かいましたが、ほとんどの場所は晴れていましたが、アーバンの空港周辺は周りより低い地形なのでまだ少し雲がかかっていて離着陸できそうにないので、レントンに戻り着陸練習をしました。

その時の様子をYouTubeにあげてありますので、興味があればご覧ください。

霧が晴れて練習できました

朝のうち濃い霧が出ていたのでこの日も練習中止の可能性が高かったのですが、空港から北は練習開始の少し前には晴れていい天気になりました。
スクールについて少し待つうちに空港周辺も十分晴れて、練習開始です。

この日は南の訓練空域で少しクロスウインドの対応方法などをやってからレントンに戻って数回着陸練習をしました。着陸時のフレアーの感じはだいぶ良くなってきました。

ようやく練習できました

ほぼ1か月近く悪天候続きで練習がキャンセルになっていましたが、とうとう新年初飛行できました。

この日は少し雨が降っていたのですが珍しく朝あまり霧が出ていなくて、1500フィートくらいまで雲がない状態でした。1500フィートくらいから上は全面雲に覆われていてVFRではその上には上がれません。こういう日は空港の周りを周回するしかないので、他の人があまり出てこなくて空いていて、離着陸練習には最適です。1時間ほどの飛行で11回離着陸しました。

1か月近く飛んでいないとすべて忘れてしまっているのではないかと不安でしたが、意外と体は覚えているもので、そこそこ現在の自分の実力程度にはできていたと思います。

今年こそは免許取得までいけるように練習していきます。

悪天候続きで訓練キャンセル

2021年あけましておめでとうございます!今年もパイロット免許取得に向けて訓練を続けていきたいと思います。

前回飛んだのは12月12日、この日は確か結構いい天気でした。この後予約してあった日がことごとく天気が悪くすべて訓練はキャンセルになってます。今年になってからも2回予定があったのですが、両方とも悪天候でした。
そんな状態でもう3週間以上飛行していません。

早く天気が持ち直して飛べるようになるのを願っています。